お小遣いはどれくらい必要ですか? |
答え |
基本的な費用はプログラム費用に含まれていますが、毎日のランチ代$8~$12程、それとアクティビティに行った際に買うスナック、ジュース代$5ほどが必要となります。それ以外はどれくらいお土産を買いたいのか、どれだけ買い物をしたいのかを考慮に入れ、お小遣いをお持ちください。 |
ロサンゼルスの夏の天候はどうですか? |
答え |
ロサンゼルスの夏は気温は上がりますが、湿度が非常に低いので日陰では基本的に気温は低いです。また、朝晩は冷え込むこともありますので、上着、ジャケットは必ずお持ちください。平均気温は約24℃から30℃で推移しています。 |
どんな物を持って行っていけば良いですか? |
答え |
バスケットボールに必要な運動着、屋内シューズ、屋外シューズ、飲み物を入れるボトル、タオル。
バスケットボールの練習に必要な持ち物以外は、基本的には旅行にお持ち頂く携行品で問題ございません。また、アメリカは日本に比べ、日差しが強いのでサングラス、日焼け止めを忘れずにお持ち下さい。アクティビティによってはたくさん歩くこともありますので、歩きやすい靴をお持ち下さい。 |
お金がなくなったらどうしたら良いですか? |
答え |
お金がなくなってしまった場合を考えると、親御さん名義のクレジットカードで「家族カード」をお持ちいただくのが良いかと思います。また、新潟留学センターへ依頼すれば、学校へ現金を国際送金することも可能です。別途費用が掛かります。(現金をホームステイ先に送るのはお止めください。) |
貴重品はどうしたら良いですか? |
答え |
重品は持ち歩かず、家のトランクに鍵をかけ、その中に保管して下さい。毎年、貴重品をなくしてしまうトラブルが必ず起こります。 |
日本語でのサポートはありますか? |
答え |
あります。サポート専用の公式Lineアカウントにて遠隔サポート可能です。 |
学生寮で洗濯はできますか? |
答え |
学生寮で洗濯することはもちろん可能です。アメリカで洗剤を購入することもできますが、アメリカでは小分けパックなどの洗剤等は売っていませんので、日本からジップロックなどに少量の洗剤を入れて、持ってくるのが良いと思います。 |
ホームステイの生活とは? |
答え |
ホームステイはアメリカの家族と一緒に生活することで、アメリカの言語、文化を体験するというプログラムです。2人部屋の他国からの留学生とともに生活することとなります。※国籍比率によっては他国籍の生徒とペアにすることが出来ず、1人部屋となる場合もあります。 |
ホストファミリーはどう選定されるのですか? |
答え |
ホストファミリーは学校規定により厳選されています。ホストファミリーは家の中では常に英語を話す家族が選ばれています。また、ホストファミリーはホスト歴の長いベテランの家族が多く、英語が分からなくても優しく話しかけてくますのでご心配いりません。 |
ホストファミリーのお土産は? |
答え |
ホストファミリーへのお土産は日本からお菓子等をお持ちする事をお勧めいたします。日本から来る学生さんの中には家族一人ひとりにお土産を購入されてくる方もいらっしゃいますが、ホストファミリーの方も気を遣ってしまうので、家族用に日本からのお菓子を一箱お持ちする程度で構いません。 |
昼食が含まれないとあるけれど、昼食はどこでとるのでしょうか? |
答え |
昼食は学校のカフェテリアでとることもございますし、プログラム催行上の都合からアクティビティ先で軽食をとることもございます。いずれにしてもかかる費用は$8から$12程となります。 |
土曜日以外の帰国も可能ですか? |
答え |
はい可能です。しかし、1泊追加のみです。日曜日の航空機でも可能ですが、1泊分の料金が別途掛かります。 |